活動委員会紹介|松本青年会議所 長野県松本市まちづくりボランティア

自然との共生から夢を繋ぐ委員会

委員会方針

2009年度、社団法人松本青年会議所では「世界で最も木を植えた人物」として世界的に著名な宮脇昭先生と共に、エコロプラン(エコ+こころ)と名づけた植樹事業を展開してきました。このエコロプランを通じ、他人を思いやる気持ちに満ちた社会への小さな礎を築くことができました。この他人を思いやる気持ちとは、「豊かな心」より生まれ出ずるものであり、この「豊かな心」が人から人へと伝播すれば未来へと向かうとびらからは、まばゆいばかりの光が常に放たれることでしょう。また、世界経済が大きく変化する今、”自然環境の豊かな国は、その国民の幸福感も高い傾向にあるという調査結果が発表されており、日本もこの豊かな自然環境を今以上に維持・再生し、次世代につないでいくことが重要であるといえるのではないでしょうか。

次世代の主役は子どもたちであり、まさに未来そのものです。子どもたちは我々大人たちが残す環境の中でそれぞれの夢を描いていきます。子どもたちが成長し、地域を担う時にどのような環境を残してあげられるかは、我々大人たちの責務であると考えます。私たちは責任世代として、子どもたちに未来への「夢」に満ちた「豊かな心」の土壌となる環境を残していかなければなりません。その「夢」や「豊かな心」を育む要素としては、「人との出会い」「体験・経験」があります。子どもの頃に体験した感動は、何年もの年を経ても、決して色褪せることはありません。私たちも、子どもの頃の体験を基に大きな夢を描き、成長してきたのではないでしょうか。

エコロプランとした植樹事業は、参加した子どもたちにとっては心を育む機会となり、大人にとっては次世代へ繋ぐ命の森作りのきっかけとなりました。2010年度もこの事業を生かしていくとともに、子どもたちの夢への原動力といわれる「成功体験」をはじめ、様々な出会い・体験・経験を得ることができるような体験型事業を実施し、子どもたちの「豊かな心」と「夢」の涵養をめざします。当委員会では子どもたちが将来「本物の、大きな夢のなる木」に生長(成長)できるよう、精神面に重きを置いた事業を年間を通して展開してまいります。

事業計画

事業名:
5月第一例会
目的:
・自然環境と豊かな心の関連性の認識
・これからの社会に必要な環境の模索
・今後の地域ビジョンにつながるプランの提言
方法・手段:
・2009年度エコロプランの検証
・自然環境と心の相関性の調査、発表
・上記に基づく理想的環境の検討

事業名:
2010年度エコロプラン
目的:
・植樹体験による豊かな心の涵養
・参加者の相互理解の場の提供
方法・手段:
・宮脇方式による植樹の実施
・学校、公民館など地域への参加募集、協働

事業名:
未来の夢づくり工房
目的:
・未来に大きな夢を描ける子どもたちの育成
・上記を後押しする活発なコミュニティの形成
方法・手段:
・体験型事業を通じた子どもたちの「成功体験」の体得
・上記を達成するための地域との連携運動

委員メンバー

委員長:
池田 俊輔
副委員長:
土橋 秀俊
委員:
小林 稔政  小林 智彦  中川 敬貴  永瀬 篤
原 邦太郎  古田 俊光  水谷 俊郎